
社内探偵2巻では、「何でも相談課」の久我ありさが遂に動き出します。
しかも、やり方が賢い!
一人一人の性格を把握して、人事異動でうまく企画2部の人間関係の問題を解決していく姿は見事です!
漫画名 | 社内探偵2巻 |
---|---|
漫画家/原案 | egumi(えぐみ)かたおかみさお |
星で評価 | 3.5 |
社内探偵2巻を含め全巻無料で読む方法
詳しくはコチラ
社内探偵2巻のネタバレ
社内探偵2巻には、何でも相談課に別の相談が持ちかけられます。
今回の相談は「パワハラ」の問題。
中途採用で入ってきた優秀な社員。だけど、物言いが「パワハラ」だと同僚社員に思われてしまう「林」という男性社員が登場。
「こういう人いるいる!」って思うでしょう。
優秀が故に、言い方がキツイ。できる社員だけど、同じレベルの仕事を求めてくれる人。
正直、部署によっては場の空気を乱す恐れがあります。
ただ、それを何でも相談課の久我ありさは、うまく彼の性格を利用し問題を解決します。
久我ありさの問題解決力が凄い!
社内探偵1巻で、何でも相談課に相談を持ちかけたOLの松原を覚えていますか?
実は、今回、この松原が抱える問題も先程の林のパワハラの問題と一緒に、久我ありさが見事に解決します。
やり方は、人事異動という方法を活用。
具体的な方法は、ここで全て書いてしまうとネタバレしすぎるので控えておきます。
見事と言って良いぐらい賢い方法です!
皆が皆、ハッピーになる方法。特に問題を抱えていた社員達が、皆喜んでくれる解決策を導き出します。
どうやったら、そんなことができるのか?
これこそが、この漫画のタイトルにある「社内探偵」に関係します。そう久我ありさは、まさに、社内にいる秘密の探偵者って感じ。
あなたも「お見事!」っていうのは間違いないです。
社内探偵2巻の感想は?
社内探偵・2巻は読む人によっては
「スカッ」とすると思います。
人気テレビ番組で「スカッとジャパン」っていう番組がありますが、まさに、あれと同じような状態が漫画の中で描かれています。
特に、キラキラ女子、ぶりっ子の後輩飯田を黙らせる方法は最高です!
後輩OLに頭を抱える女性が読んだら、「あ〜うちにも、何でも相談課の久我さんみたいな人が欲しい!」っていうと思いますよ。
そして「スカッ」とします。
漫画名 | 社内探偵2巻 |
---|---|
漫画家/原案 | egumi(えぐみ)かたおかみさお |
星で評価 | 3.5 |
社内探偵2巻を含め全巻無料で読む方法
詳しくはコチラ
社内探偵の漫画1巻〜最新刊まで全話ネタバレと正直な感想を下記の記事にて更新中!
→ 社内探偵・最新刊まで全ネタバレ